歯茎の腫れ・ぶよぶよの原因と対策

HOME > 梅田wiki歯ディア > 歯茎の腫れ・ぶよぶよの原因と対策

歯茎が腫れてぶよぶよしている方へ。その理由と対処法

歯茎のトラブルは早めの対策が必要です!

歯茎が腫れている・ぶよぶよしているとお悩みの方へ

監修: 新殿 にいどの 慶太 けいた 先生  梅田アップル歯科 歯科医師

歯茎が腫れてぶよぶよしている場合、痛みがなくても注意が必要です。

歯茎の腫れやぶよぶよは、歯周病や感染症かもしれませんし、体調不良による症状かもしれません。ただその中には、放置すると歯茎の状態が悪化し、歯を失う原因となる病気もあります。

歯茎の腫れは原因を見極め、適切な治療を行うことが大切です。ここでは、歯茎が腫れたりぶよぶよになる原因と対策を説明します。歯茎の不調や気になる症状が出ている方は、ぜひ参考にしてください。

歯茎がぶよぶよになる原因とは

清掃不良・歯磨きの仕方

歯茎がぶよぶよになる一つの大きな原因は、口内の清掃不良や歯磨きの仕方にあります。正確な歯磨きがされていないと、歯と歯茎の間や歯の隙間に食べ物の残りや細菌が溜まります。これが炎症を引き起こし、歯茎がふくらんでぶよぶよになる可能性が高くなります。

短い毛先の歯ブラシや、適度な硬さの歯ブラシを選び、磨き残しがないよう注意を払うことが大切です。また、歯磨き粉もフッ素が含まれたものを選ぶと、より効果的なケアが可能です。

歯茎の健康は全身の健康にも影響を与えるため、毎日のケアが非常に重要です。歯磨きの方法に自身がない場合は、歯科医院で歯磨き指導を受けることで、苦手な部位や磨き残しやすい部分を知ることができます。

歯磨きをする高齢女性

歯肉炎や歯周病

歯茎がぶよぶよになる原因は、歯周病という病気に罹患している可能性が高いと言えます。歯周病は、放置すると歯茎が腫れたり、むくみやすくなります。

歯周病は、歯茎がぶよぶよになるだけではなく、進行すると歯がグラグラするようになり、最悪の場合歯を失う可能性もあります。

歯茎に腫れやぶよぶよ感が出てきているということは、歯周病のステージはかなり進行していると考えたほうが良いでしょう。この段階では歯磨き粉や市販薬で治すのは、非常に難しいと考えられます。

そのため、歯茎の腫れやぶよぶよ、出血、痛みを感じたらなるべく早めに歯周病治療を始めることが大切です。

歯周病の写真

歯茎のむくみの病気

歯茎がむくむ病気は、歯周病以外に「虫歯」「歯根破折」「悪性や良性の腫瘍」などが考えられます。

虫歯で歯茎が腫れたりぶよぶよになるのは、虫歯の菌が歯の根に感染し、膿がたまってしまったときなどが考えれます。

歯根破折は、神経を取った歯に起こりやすい歯の根が割れる状態で、こちらも膿が溜まることでぶよぶよになったり、サイナストラクトという出来物のようなものがで発生したりすることもあります。

また、歯茎にできた腫瘍は、歯茎が腫れたような感じになります。腫瘍には良性の場合と悪性の場合がありますが、こちらは組織生検という検査をすることで判断できます。

いずれも、まず行かなければならないのは歯医者となります。歯茎に症状が出るということは、良くない状態である可能性もあります。早めの受診をお薦めします。

歯茎の炎症

お酒やタバコの影響

歯茎に何か異常があるとき、お酒を飲むと血行が良ることで、炎症や痛みを悪化させてしまうことがあります。

たばこに含まれるニコチンには、血管を収縮させる効果があるため、歯茎に栄養が行き渡らず、炎症や痛みの回復を遅らせてしまいます。

歯茎に不調がある場合は、お酒もたばこも控えるようにしましょう。

特にたばこは、ニコチンだけでなくタールが含まれるため、がんなどのリスクも高まります。健康のためには控えましょう。

親知らずの虫歯

歯の欠損や義歯の不適合

歯の欠損や義歯の不適合が原因で、歯茎がぶよぶよとした状態になることもあります。特に、義歯がきちんとフィットしていない場合、歯茎に異常な圧力がかかり、歯茎が腫れたりむくんだりします。

このような状況では、噛む力や発音にも影響が出る可能性があります。義歯の不適合や歯の欠損が疑われる場合は、早めに修理・メインテナンスに行きましょう。

不適合な義歯を修正したり、欠損した歯を補う治療を行うことで、歯茎の状態の改善も期待できます。

入れ歯

ぶよぶよした歯茎の対処法

正しい歯磨き方法を身に着けよう

いくら毎日歯を磨いていても、磨き方が誤っていると、お口の中に食べかすが残り、それがプラーク(歯垢)となり固まって歯石になり、お口の中はどんどん菌が棲みやすい環境になってしまいます。

歯茎がぶよぶよになっている場合は、歯ブラシの毛先が硬すぎると、歯茎に傷をつけてしまう可能性があるので、柔らかい毛の歯ブラシを選びましょう。次に、歯磨きの際には、歯茎に優しく当たるような角度でブラシを持つことが大切です。

磨き終わった後は、フロスや歯間ブラシを使って、歯と歯の間もしっかりと清掃するようにしましょう。歯磨きだけではお口の汚れの60%程度を落とすことが限界と言われていますが、このフロスや歯間ブラシを使うことで、歯磨きだけでは取れない汚れをキレイにすることができます。

正しい歯磨きの方法は、実は意外に教えてもらったことがないという人もたくさんいます。恥ずかしいと思う必要はありませんので、歯科衛生士によるTBI(歯磨き指導)を受けに来てください。

歯磨き指導をする歯科衛生士

歯茎マッサージの効果

歯茎がぶよぶよに対し、歯茎マッサージは一つの有効な対策です。歯茎マッサージは、歯茎の血行を良くし、炎症や腫れを減らす効果があります。具体的には、綿棒や専用の専用の機器を使って、歯茎を優しく圧迫するようにマッサージを行います。

マッサージによってお口の中の血流が改善されると、悪い菌が増えにくくなります。

しかし、歯周病の根本的な原因は菌です。プラークや歯石を取り、まず口腔内の菌を減らしてから行わければ、思うような効果を得ることができません。歯茎マッサージを行うにしても、歯医者で歯周病治療を受けることが改善の前提条件となります。

歯茎マッサージをする女性

咬合調整の必要性

ぶよぶよした歯茎の原因の一つとして、稀に歯の接触が問題になっているケースがあります。歯と歯の接触のバランスが崩れると、お口の中で不自然な力が歯茎にかかり、腫れやぶよぶよ状態を引き起こす可能性があります。

例えば、古い詰め物や不適合な被せ物によって、咬み合わせが悪くなっている場合は、その影響で歯茎にも問題が生じていることがあります。このように歯茎のぶよぶよや腫れが不良補綴が原因の場合、咬合調整を行うことでお口の中のバランスを回復し、歯茎の症状も改善することが出来る場合もあります。

ただし、咬合調整による改善が可能な症例は、歯茎の腫れやぶよぶよに対して極稀な例と言えますので、この方法が適切かどうかは、歯科医による判断が必要です。

歯の治療を受ける女性

歯茎の腫れ・ぶよぶよの、歯科医院での治療方法

歯茎の洗浄とプラーク・歯石の除去

歯茎の腫れやぶよぶよに対する歯科医院での一番基本的な治療法はお口の清掃とプラーク・歯石の除去です。プラークと歯石は、お口の中の菌の住処となり、その菌が悪さをすることで歯茎が腫れたりぶよぶよになります。

プラークとは、歯に付着した細菌が繁殖したかたまりのことで、これが放置されると歯石に変わります。歯石は歯の表面に付着し、ザラザラとしているため更にプラークがつきやすくなっていきます。歯石は非常に硬いため、ご自身のブラッシングでは除去が難しく、歯科医院での除去が必要となります。

歯のクリーニングや歯石取りは歯周病の基本的な治療です。これらを徹底的に行うことで菌の数を大幅に減らし、菌の住処を取り除くことができます。

歯のクリーニング

義歯・入れ歯の調整

親最初は合っていた入れ歯でも、お口の状態の変化や入れ歯の劣化などで、徐々に適合が悪くなります。そのため、気がつけば入れ歯が使いにくくなり、やがて歯茎に不必要な圧力がかかることで歯茎が腫れたり、ぶよぶよになることがあります。

そのため、入れ歯が合わなくなると、すぐに調整を行う必要があります。歯茎が腫れている状態で義歯を使い続けると、更に状態が悪化したり、輪をかけて入れ歯が合わなくなることもあります。

ですから、入れ歯が合わないと感じたら、お早めに修理・メインテナンスにお越しください。また、日本人の歯を失う最大の理由は歯周病です。入れ歯になった利用が歯周病だとしたら、歯周病が悪化・再発している可能性もあります。歯周病が原因で歯を失った方は、定期的な歯科検診を受けることがとても重要です。

入れ歯を調整する技工士

歯茎の腫れが続く場合には

歯茎の不調は早めに受診

歯茎の腫れやぶよぶよは、「激痛」というよりは「疼痛」を伴うため、虫歯や歯の根の病気のように自身では緊急性を感じない場合があります。

そのため、市販薬での治療を試みたり、「いつかは治まる」と思って放置を続けてしまうこともあります。

その結果、病気が進行して症状が悪化したり、最悪の場合歯を何本も失ってしまう原因となることもあります。

歯茎に症状が出ているというのは、残念ながら悪い兆候と考えるのが一般的で、歯周病にしても虫歯にしても歯根破折にしても、最悪の結果も考えられる状態です。

その状態から、少しでも良い状態に戻すためには、いち早く治療を開始する必要があります。歯茎に不調を感じたら、迷わず歯医者を受診しましょう。

歯の痛みを訴える男性

市販薬に頼りきらない

前述したように、歯茎に症状がある場合は症状が進行している可能性が高いと考えられます。そのため、その段階で市販薬の治療を試みても、治るどころか悪化する恐れもあります。

これは決して市販薬に効き目がないということではなく、症状の判断や治療については、専門家である歯科医師と相談するべきだということです。

歯科医院でも、効果のある市販薬(医薬部外品)を物販として医院で販売しているように、市販薬でも効果が認められるものもあります。

しかし、長く続く腫れやぶよぶよに関しては、歯科医の介入が必要な状態だと考えられます。

時間や手間を省くために、市販薬で治したいというお気持ちはわかりますが、更に悪化してからでは歯科医院でも手に負えなくなることもあります。市販薬だけに頼らず、歯科医院での治療をご検討ください。

マウスウォッシュ

まとめ

歯茎の腫れやぶよぶよを防ぐ方法

お口の疾患は、歯茎の腫れやぶよぶよに限らず、再発するリスクが高いものがほとんどです。例えば、歯科医院で最も多いとされる治療の一つとして、二次カリエスが挙げれられますが、これは簡単にいうと虫歯の再発です。

また、歯周病も一旦症状が治まったからと言って完全に治ったわけではなく、清掃不良や生活の乱れが生じると再び症状が現れ、ステージが進行していきます。

これらを食い止めるためには、やはり定期検診に通うことが大切です。面倒かもしれませんが、治療が必要となり毎週のように歯医者に通うより、年に3〜4回程度予防で歯医者に通うほうが、治療時の痛みも・通院の手間も・治療費も抑えることができます。

歯茎の不調を感じたら、まずは歯科医院で検査と治療を行いましょう。

親知らずが痛む女性
この記事の編集・責任者は歯科医師の新殿 慶太です。
梅田アップル歯科院長
タグ: , ,

歯茎の腫れ・ぶよぶよの原因と対策 | 公開日: 2023/09/27 | 更新日: 2024/11/29 | by 梅田アップル歯科

このページの関連記事

医院情報

医院名:梅田アップル歯科
  • 〒530-0012 大阪府 大阪市北区芝田2丁目3−9 EXCEL UMEDA 2F ヨドバシカメラ マルチメディア梅田南側
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

休診日

2024年 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

アクセス・地図

地図
公共交通機関をご利用の方へ
  • JR 大阪駅 から徒歩5分(ヨドバシカメラ南側、グランフロント梅田タワーB正面)
  • 阪急 大阪梅田駅 茶屋町口から徒歩3分(御堂筋「芝田1」交差点渡って3つ目の交差点を右)
  • 大阪メトロ 梅田駅 5番出口を出て北へ徒歩3分
  • 阪急 中津駅 西出口から南へ徒歩9分

アップル歯科の治療は大阪・兵庫の8医院で受けられます

アップル歯科グループ

大阪市北区 梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波 503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14-1 京阪くずは駅ビル 2F
  • TEL072-856-5088

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ 1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル 4F
  • TEL072-783-5777

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル 3F
  • TEL078-200-6802

Copyight© 2021 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top