痛みの少ない治療

HOME > 痛みの少ない治療

歯医者は痛い?治療の痛みを抑える方法

治療時の痛みを抑えるために

治療の痛み・恐怖感を抑えます

「歯医者が嫌い」と感じる人は年齢に関係なく沢山おられます。そして、歯医者が嫌いな方の多くの理由は「痛い」からという理由ではないでしょうか?

当院では、そんなみなさんが嫌いな「歯の治療時の痛み」をいかに抑えることができるかを考え、治療にあたっています。

ここでは、そんな歯科治療時の痛みについて、当院が行っている痛みの抑え方の一部をご紹介しています。歯科治療の痛みが苦手、痛みが怖くてなかなか歯医者に行けないとう方も、「これなら受けれそう」と思ったらお気軽にご相談にお越し下さい。

治療時時の痛みを抑える3つの基本

麻酔時の痛みを抑える工夫

表面麻酔

表面麻酔をする

麻酔の針を打つ場所に、表面麻酔を置いて染み込ませることで、麻酔針の挿入時の「チクッ」という痛みを消失させます。表面麻酔はその効果と有用性を認める論文もあり、副作用も少ない安全な麻酔薬です。表面麻酔は保険の対象ではありませんが、費用は頂いておりません。

極細の注射針

極細の注射針を使う

現在医科でも使用されている針の中でも最も細い針を使用しています。針先の太さがわずか0.2mmと注射針の中でも極めて細い注射針です。糖尿病の患者さんが自分でインスリンを打つ際に、少しでも痛みを抑えるために開発された33ゲージの針より更に細く、痛点にあたりにくいことから痛みを抑えることができます。

注射のテクニック

痛みを抑えるテクニックを駆使

麻酔を効かせるには、お口の中の痛点の少ない可動性粘膜という場所に、少しひっぱりをかけて角度を調整して刺すと痛みを抑えられます。

その後初めはゆっくり、徐々にスピード上げながら麻酔をかけ、およそ1本の麻酔に2〜3分かけて注射します。手間をかけることで痛みを抑えることができます。

※1)benzocaine(アミノ安息香酸エチル)は即効性があって、麻酔時間は長くつづくことが明らかとなり、有効な表面麻酔剤であった。

嘔吐反射を抑える工夫

歯の治療時の痛みが怖い方へ

歯の治療の痛みが怖いという人は、実は子供だけではなく成人された方にも多くおられます。これは、過去の治療の経験から昔の歯医者での恐怖や痛みが「トラウマ」になってしまったり、歯科の治療は痛いものという思い込みがあるためではないでしょうか?

私たち歯医者でも、昔の治療は痛かったという経験を持つ人が多いです。ですが、現在では歯科治療の痛みはかなり抑えれるようになってきています。これは技術や道具の進歩のほか、患者様の「痛み」に対して配慮が必要になってきた時代の流れでもあります。

過去の記憶やトラウマでなかなか歯科治療を受けられない方も、一度ご相談にお越しください。当院は可能な限り痛みを抑えた治療に尽力致します。

この記事の編集・責任者は歯科医師の新殿 慶太です。
梅田アップル歯科院長

歯科治療の怖いを軽減する笑気麻酔(自由診療)

笑気麻酔で「怖い」「痛い」を和らげる

笑気麻酔とは

歯医者での治療はお口の中に器具を入れて歯を削ったり、汚れを取り除く作業など、お口に触れる感覚や鳴り響く音が多くあります。そのため、治療を受けるのが苦手・歯医者の器具が怖いと思われる方が非常に多く、中には歯科恐怖症という症状があることも知られています。(※1)

当院ではそういった歯医者の治療が苦手・怖い・痛いという患者様のために、笑気麻酔を導入しています(自由診療のみ)。笑気麻酔は沈静作用のあるガス(亜酸化窒素)を鼻から吸引することでリラックスしながら治療を行うことができる麻酔方法です。

笑気麻酔で鎮静作用を得た後に局所麻酔(一般的な歯科治療の麻酔)をすることで、怖さや痛みの感覚を軽減しながら治療を進める事ができるのがメリットです。

参考文献※1)歯科恐怖症患者は恐怖心により歯科治療が困難となり、十分な治療を受けられない、治療を拒否されるなど、治療を諦める例も少なくない。そのため口腔内の健康が損なわれ、生活のQOLが低下し大きな問題となっている。

笑気麻酔の特徴

笑気麻酔の治療手順

笑気麻酔の説明

笑気麻酔は希望される方にのみ行う補助的な治療の手段です。治療の際に笑気麻酔を希望される方は、治療を始める前にあらかじめお伝えください。

笑気麻酔が適応可能かどうか判断させていただいたのち、実際の治療で利用させていただきます。

笑気麻酔の吸入

笑気ガスを吸入するためのマスクを装着し、鼻からガスを取り入れます。数分程度吸入の時間を取り、効果が現れてから治療を開始します。

効果が現れると一般的に酔ったような感覚になったり、気分が良くなったりしますが、意識は保たれています。

笑気麻酔中の治療

笑気麻酔でリラックスできるため怖さは軽減されますが、ある程度の痛みは感じるため一般的な局所麻酔も必要になる場合が多いです。

痛みが無いかの確認も随時行いますので、治療中もお気軽にお声がけください。

治療と吸入の終了

治療が終了したら、笑気麻酔の吸入も終了します。吸入終了後は酸素を吸入する事で、意識を正常に戻します。

5〜10分ほどで正常な状態に戻りますので、身体に問題がなければその日の治療は終了です。治療後は機械の操作や運転も問題なく行えます。

笑気麻酔の適用症例

笑気麻酔が適用できる方

  • 抜歯・インプラント等で外科手術が必要な方
  • 歯科恐怖症などで治療が苦手な方
  • 極端に局所麻酔(注射)が苦手な方
  • 歯医者さんが苦手なお子様
  • 歯医者にトラウマがあって治療困難な方
  • 嘔吐反射の強い方

笑気麻酔が適応できない方

  • 中耳炎で治療中の方
  • 2か月以内に眼科手術を受けた方
  • 妊娠中の方
  • 過呼吸発作の既往歴のある方、過呼吸になりやすい方
  • 鼻づまりで鼻呼吸ができない方
  • 過去に笑気麻酔でアレルギーが出た方

笑気麻酔でつらくない治療

歯の治療の恐怖や痛みを軽減する方法は日々進歩しており、笑気麻酔もそのうちの一つです。当院では笑気麻酔のほかにも、歯科治療が苦手な方のための短期集中歯科治療や静脈鎮静麻酔を用いた治療もご提案可能です。

可能な限り治療ができる方法を探していく設備が整っておりますので、治療に関する不安はお気軽にお尋ねください。

笑気麻酔の費用(自由診療)

種類 説明 料金
笑気麻酔 亜酸化窒素というガスを鼻から吸入し、リラックスした状態で治療を行います(治療費は別途必要となります)。 30分/5,000円
(税込5,500円)
この記事の編集・責任者は歯科医師の新殿慶太です。
梅田アップル歯科の院長

治療時の痛みに関するQ&A

よくある質問

Q.本当に無痛治療ですか?
A.無痛治療というのは、実質全身麻酔下でのみ可能となります。よって当院の治療は全くの無痛で行うことはできませんが、「痛くなかった」とおっしゃっられる方は多数おられます。実際にこれまで他院で治療が受けられなかった方でも、当院でなら治療が受けられたという方もたくさんいらっしゃいます。
Q.全身麻酔麻酔での治療は可能ですか?
A.当院で全身麻酔での治療はできません。全身麻酔は患者さんにとってリスクが大きな麻酔ですので、全身麻酔の設備や入院できる設備がある医院でしか受けられません。もし、当院でも治療ができなかった場合には、全身麻酔下で治療が受けれられる病院をご紹介いたします。
Q.嘔吐反射が強いのですが、治療は受けられますか?
A.はい。まずは一度受診して下さい。患者様の嘔吐反射の状態に合わせた治療を検討いたします。どうしても治療が困難な場合は、大学病院等へご紹介いたします。
Q.歯科治療の麻酔でアレルギーを起こすことはありますか?
A.はい、麻酔で使用するリドカインは、極稀(0.00007%)ですがアナフィラキシーショックを引き起こす可能性があります。万が一、アナフィラキシーの症状(蕁麻疹、腫れ、喘息や呼吸困難等)が伺えた場合は、エピペンの投与や他科との連携等、対処法をマニュアル化していますのでご安心下さい。
Q.痛みが本当に苦手なのですが、ゆっくり治療してくれますか?
A.はい、極度に歯科が怖い方に、いきなりこちらのペースで治療を進めるようなことはいたしません。まずはゆっくり、できることから進めていきます。治療中「我慢できない」お痛みや恐怖を感じたら、すぐに手を上げてお知らせください。
Q.麻酔が効きにくいのですが大丈夫ですか?
A.確かに、体質的に麻酔が効きにくいという方はおられるようですが、場所や量を間違えなければ多くの場合痛みを消失することができます。それでもやっぱり麻酔があまり効かないという方がおられましたら、伝達麻酔という神経の束に直接麻酔を効かすという方法もあります。
Q.痛みだけではなく音や匂いも苦手ですが対策はありますか?
A.はい、当院では音が苦手な方には音楽プレイヤーの貸し出しも行っておりますが、ご自身でお持ちのスマホの音楽をイヤホンで聞きながら治療を受けていただくことも可能です。匂いに関しては、アロマオイル、薬剤などが舌につかないように心がけるなどの配慮を行っております。
Q.先生は怖いですか?
A.いいえ、患者様が圧を感じるような歯科医師や、そのような態度を取る歯科医師は当院にはおりませんので安心してお越し下さい。
この記事の編集・責任者は歯科医師の新殿 慶太です。
梅田アップル歯科院長

医院情報

医院名:梅田アップル歯科
  • 〒530-0012 大阪府 大阪市北区芝田2丁目3−9 EXCEL UMEDA 2F ヨドバシカメラ マルチメディア梅田南側
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。
友だち追加
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

休診日:日曜・祝日 ※日曜・祝日診療は右記記診療カレンダーをご覧下さい。

診療カレンダー

2025年 3月
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

アクセス・地図

公共交通機関をご利用の方へ
  • JR 大阪駅 から徒歩5分(ヨドバシカメラ南側、グランフロント梅田タワーB正面)
  • 阪急 大阪梅田駅 茶屋町口から徒歩3分(御堂筋「芝田1」交差点渡って3つ目の交差点を右)
  • 大阪メトロ 梅田駅 5番出口を出て北へ徒歩3分
  • 阪急 中津駅 西出口から南へ徒歩9分

アップル歯科の治療は大阪・兵庫の8医院で受けられます

アップル歯科グループ

大阪市北区 梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波 503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

  • 枚方市楠葉花園町14-1 京阪くずは駅ビル 2F
  • TEL072-856-5088

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ 1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

  • 伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル 4F
  • TEL072-783-5777

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル 3F
  • TEL078-200-6802

Copyight© 2021 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.