このページの目次
歯医者の治療が怖くて受けられない方へ
「歯科治療が怖くて受けられない」という方に、笑気ガスを吸入することにより、リラックスした状態を作り出し、治療を進める方法があります。笑気ガスを吸うと、弱い鎮静効果と催眠作用により体がリラックスした状態になり、恐怖心や痛みの緩和が期待できます。
ただし、鎮痛効果は完全なものではないので、笑気ガスによる鎮静後に局所麻酔により治療部位の痛みを除去します。笑気ガスが効き始めると治療がお酒に酔ったような感覚で、ボーっとした状態の中治療が進められるので、怖さを抑えることができますが、意識はありますので、歯科医師の指示にも答えることが可能です。
笑気ガスとは、酸化窒素のことで、その笑気ガスが麻酔薬として広く用いられているのは、適度な鎮静作用と鎮痛作用を持ち、吸入開始後は素早く効果が表れ、吸入停止後は素早く意識が回復するため、重要臓器に影響を及ぼさないためです。鎮静法はこれらの優れた特徴を持つ笑気を30%以下という低い濃度で、鼻呼吸により、高濃度の酸素とともに吸入させる極めて安全性の高い方法です。
笑気麻酔は鼻から吸入し、約3分ぐらい経過後麻酔が効きはじめます。治療後は治療後窒素が体内から出るまで数分間、酸素吸入することで意識は正常に戻ります。その後は体の機能はふだんと変わらず、仕事や車の運転もできます。
当院では、ご希望された患者様のみに笑気麻酔による治療を行なっております。笑気麻酔をご希望の方は、予めスタッフにご相談下さい。
種類 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
![]() 笑気麻酔 |
亜酸化窒素というガスを使用し、吸うとリラックスした状態で治療を行います(治療費は別途必要となります)。 | 30分5,000円 (税込5,500円) |
世の中には「歯科医院が嫌い」という方が少なからずおられます。そして歯医者が嫌いな方の多くの理由は「痛い」からという理由ではないでしょうか?
当院では、そんなみなさんが嫌いな「歯の治療時の痛み」をいかに抑えることができるかを考え、治療にあたっています。
ここでは、そんな歯科治療時の痛みについて、当院が行っている痛みの抑え方の一部をご紹介しています。歯科治療の痛みが苦手、痛みが怖くてなかなか歯医者に行けないとう方も、「これなら受けれそう」と思ったらお気軽にご相談にお越し下さい。
痛みを抑える基本1
痛みを少なく治療するには、痛みの原因や疾患の場所・大きさをしっかり診断することに始まります。当院ではレントゲンやドクターの視診のみに頼らず、あらゆる検査機器を使用することで、精密な診断を行うことを徹底しています。
痛みを抑える基本2
歯科治療の痛みのほとんどは麻酔によって消失することができます。そして、その麻酔の注射自体の痛みを抑える事ができれば、患者様にとってストレスの少ない治療が可能となります。麻酔の痛みは技術によって抑えることができます。
痛みを抑える基本3
歯科治療で「怖い」と感じるのは歯科医師のコミュニケーション不足が原因となることがあります。当院では、今から行う処置の内容や気持ちを和らげるための声掛けまで、しっかりコミュニケーションを取りながら治療にあたります。
※1)nzocaineは即効性があって,麻酔時間は長くつづくことが明らかとなり,有効な表面麻酔剤であった.
タービンのヘッドなど、口腔内に入る部分が小さいものを使うことで、嘔吐反射のトリガーとなる部位に触れる面積を小さくします。
通常のトレーよりも小さなトレーを使うことで口腔内の異物感を抑えます。口腔内に触れる面積が小さいほど嘔吐反射は起こりにくいです。
トレーや印象材を使わず、特殊なカメラを作って口腔内を計測し、お口の中をデジタルデータ化し、歯を作る方法です。
歯の治療の痛みが怖いという人は、実は子供だけではなく成人された方にも多くおられます。これは、過去の治療の経験から昔の歯医者での恐怖や痛みが「トラウマ」になってしまったり、歯科の治療は痛いものという思い込みがあるためではないでしょうか?確かに、私たち歯科医師からしても、昔の治療は痛かったという経験を持つ者も少なくありません。しかし、現在では歯科の治療の痛みはかなり抑えれるようになってきています。
これは技術や道具の進歩も然りですが、歯科医師自身も患者様の「痛み」に対して配慮が必要という時代の流れでもあります。
過去の記憶やトラウマでなかなか歯科治療を受けられない方、試しに一度ご相談のつもりでお越しください。当院は可能な限り痛みを抑えた治療に尽力致します。
医院情報
梅田アップル歯科曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
アクセス・地図
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます