透明・痛みが少ない・外せる矯正装置。
梅田アップル歯科にご相談下さい。インビザラインを中心としたマウスピース矯正の治療計画を、精密な検査の上お作ります。
矯正担当医は | 担当医(一般歯科医)と矯正(日本矯正歯科学会認定医)の2名で治療にあたります。 |
---|---|
矯正装置は | インビザライン・インビザラインGoをはじめとして、症例によってはアソアライナーを利用することもああります |
費用は | 前歯用44万円〜55万円(税込)、全顎用66万円〜93万5,000円(税込)※咬み合わせによる |
シミュレーションは | iTero5Dにより、期間や枚数がある程度わかる当日矯正シミュレーションが可能です |
矯正相談は | 無料相談も承っています(ご予約時にお伝え下さい)。シミュレーション可 |
場所は | 大阪市北区芝田2丁目3−9 EXCEL UMEDA 2F JR大阪駅 から徒歩5分、阪急梅田駅から徒歩3分 |
ご予約は | お電話 もしくは WEB予約(初診専用)からお待ちしています |
ワイヤーのない矯正
当院では、ワイヤーを使わない「マウスピース型型矯正装置」に力を入れています。これは、歯列矯正を考える患者のうち、多くの方がマルチブラケット矯正の見た目やお痛みを気にされる方が多いく、マウスピース型の矯正装置を希望される方多いためです。
マウスピース型矯正装置は、パッと見た感じでは矯正をしていることがわかりません。ですから、テレビに出る方や人前でお話しする職業の方でも、矯正治療を始められるます。
ですから当院では、全てのドクターがこのマウスピース型矯正装置のセミナーや勉強会に参加し、患者様の求めに応じて適応症例の患者様にはマウスピース矯正をご提案しています。
ブラックダイヤモンドプロバイダー
2022年、医療法人社団アップル歯科クリニック理事長の吉見はinvisalign goにおいて444症例を超えたことで、インビザライン社からトロフィーと、ブラックダイヤモンドというステータスを頂戴しました。
ブラックダイヤモンドは、症例数に応じたピラミッドの上位に位置するステータスです。
今後も、多くの患者様の歯並びを、目立たず・痛みの少ないマウスピース型矯正装置での治療で、お悩みを解消できればと考えます。
マルチブラケット装置とマウスピース型矯正装置の大きな違いは見た目と着脱の可否にあります。また、歯を引っ張る力のかけ方も違うので、矯正中の痛みもワイヤー矯正に比べ、マウスピース型矯正装置は弱いと言われています。ただし、マウスピース型矯正装置には「不得意」な症例もあり、難易度の高い治療に関しては使用できないものもあります。
装着時間は
1日の着用時間はしっかり守って下さい。マウスピース矯正の失敗の原因の多くは着用時間が守れなかったことによる歯の動きの遅延です。
メインテナンス方法
お水を除く飲食時はマウスピースを取り外して行って下さい。飲食後はむし歯リスクを下げるため、しっかり歯磨きをしてから着用します。
アライナー交換
1枚のアライナー(マウスピース)を使用するのは約1週間です。1枚のマウスピースで歯が動く距離はおよそ0.25mmと言われています。
相談から治療開始まで
STEP1
まずは相談にお越しください。メリット・デメリットから費用・期間まで何でもお答えします。
STEP2
iTeroによる口腔内スキャン、口腔内や顔貌の写真、レントゲンにより、診査診断を行います。
STEP3
シミュレーション動画を確認します。この時点で矯正期間や治療のゴールの目安が分かります。
STEP4
クリンチェック後約2ヶ月であなた専用のマウスピースが完成し、矯正ライフが始まります。
標準治療費両顎60万円(税込66万円)、調整費込み
梅田アップル歯科では、お支払い回数に応じた3つの分割プランをご用意しています。
支払回数:最大5回(矯正は最大10回)
金利0円
デンタルローンを使わず、医院内で分割してお支払いいただくプランです。
※金利・手数料はかかりません。
支払回数:最大36回(均等払い)
金利0円
36回までに支払いを完了することで金利0円でデンタルローンを利用するプランです。
※金利・手数料はかかりません。
支払回数:最大120回
年率4.5%
長期でゆっくり支払いたい方のためのデンタルローンプランです。
※金利・手数料がかかります。
※年率は選択金融機関により異なる場合があります。
その他、クレジットカードによる分割払いにも対応しています。手数料についてはカード会社へご確認ください。
すべての歯を動かさない矯正
軽度にガタつきのある歯列や、すきっ歯などの場合、数本だけに力を付与して歯並びを変える矯正治療のことを部分矯正と言います。
部分矯正は適応が限られていますが、通常の矯正に比べて期間も短く、費用も抑えることが出来ます。
部分矯正にも色々あり、ブラケットにワイヤーを張って行うものもあれば、歯の裏側に着けるものもあります。当院ではその中でもマウスピース型の矯正装置を使って歯を動かす部分矯正を得意としています。
マウスピース型の矯正装置は、矯正治療を検討する上で最も大きな障壁となる「見た目」のデメリットをカバーする矯正装置です。更に痛みの少なさ、取り外しができるという利便性など、これまでの矯正装置にはなかったメリットが多くある矯正装置です。しかしながら、数年前までマウスピース型矯正装置の良し悪しは、どちらかというと「悪し」の評価が多かったのも事実です。実は当法人も当初は治療結果の問題から導入を本格化したのは2018年以降です。しかし、現在では診断を間違わなければ、しっかり歯を動かすことのできる装置として、適応症の患者様に自信を持ってご提案しています。マウスピース矯正が良いかどうかは、患者様のご希望もさることながら、歯科医師の診断が大切であると考えています。
invisalign GOについて
当院が部分矯正で使用するiGO [invisalign GO] という装置は、上下の前から5番目までの歯を動かすことができます。移動可能な歯は前から5番目までとなりますが、全ての歯がマウスピースで覆われます。
アライナーの枚数が20枚までと制限があります。つまり、順調に進めばゴールまで約5ヶ月で歯を動かすことができます。
更に軽微な症例には
インビザラインGoは一番中心の歯を1番と数えて左右に5番目までの歯を動かす部分矯正です。そのため主に審美目的での治療で使われる場合が多いですが、中にはごく軽微な歯の位置が気になるという方もおられます。
その場合、インビザラインGoよりも短いステージのインビザライン エクスプレスというプランが適応になることがあります。アライナーの数は7枚で期間も費用も抑えられます。
適応症は少ないですが、例えば1〜2歯の歯の多少の移動や、矯正治療後の後戻りで少し歯並びが崩れ始めてきた患者様などには、このインビザライン エクスプレスが適している場合もあります。適応可能かどうかは、歯科医師にご相談下さい。
矯正治療を目立たず始めたい方に
ほとんど透明で目立ちにくい装置です。歯全体を覆うため、最初は滑舌に影響が出る方もおられますが、全く気づかれないという方もおられます。人前に出る仕事やお話する仕事の方、矯正治療をしていることを人に気づかれたくない方に喜ばれている矯正装置です。
また、例えば短時間大勢の前で人前でお話す機械があったり、宣伝用の写真や結婚式の前撮りなど、矯正装置を外したいシチュエーションがあれば、簡単に取り外しが可能です。ただし、一日の着用時間(20時間程度)は守る必要がありますので頻繁に取り外すことは推奨されません。
普段どおりのセフルケア
通常のワイヤー矯正の場合、マルチブラケット装置という複雑な形をした装置を歯に貼り付けます。年々装置は良くなっているものの、歯に複雑な形の突起物がつくことで、歯垢や食べかすが溜まりやすく、ブラッシングも困難になります。そのため、せっかく歯並びの改善ができても、矯正治療中にたくさんのむし歯を作ってしまう方もいます。
その点においてもマウスピース型の装置の場合、食事のたびに取り外して清掃ができるので、清潔な状態を保ちやすいといえます。
矯正で自分の歯がどう動くのかがわかる
当院のマウスピース型矯正装置は、光学式印象といって、iTeroという光学式口腔内スキャナーを使って口腔内をDATA化し、データ上の型取りを行います。インビザラインGoによる矯正は、このDATAを使って、矯正治療による歯の動きを予測することが可能です。
それにより患者様ごとの治療の難易度や、どれぐらいの期間でどの程度まで動くということが撮影しただけでわかります。また、そもそも部分矯正装置による治療が可能かどうかも、このシミュレーションによって確認することができます。
部分矯正をご検討の場合は、治療するかしないかを判断するために、シミュレーションは費用無しで行うことができます。iTeroによるシミュレーションの精度は高く、大きく外すことはありません。そのため、ご自身の治療後の歯並びを視覚的に理解した上で矯正をスタートすることが可能です。
ゴール結果をイメージして矯正を開始できるので、不安を払拭した上で治療を始められることもマウスピース矯正のメリットとしてあげられます。
治療前
治療後
治療の内容 | インビザラインGoを使用した空隙歯列(正中離開)の治療(三宮アップル歯科での丸尾の症例) |
---|---|
期間・回数 | 6ヶ月・6回(カウンセリング・検査含む) |
費用 | 自由診療:インビザラインGo 400,000円(税込440,000円) |
リスク・副作用 |
|
装着時間は
20時間以上装着できなければ計画通りに歯が動きません。マウスピース矯正治療の失敗の主な原因は着用時間が足りない場合です。
歯を守るために
食事後や就寝前は装置を取ってセルフケアを行ってください。磨き残しが多いとむし歯になったり、歯の移動を阻害することもあります。
装置の交換時期は
装置の交換は歯科医師の指示通りに行ってください。早すぎても遅すぎても計画通りに動きません。迷った場合は歯科医師に相談しましょう。
梅田アップル歯科では、お支払い回数に応じた3つの分割プランをご用意しています。
支払回数:最大5回(矯正は最大10回)
金利0円
デンタルローンを使わず、医院内で分割してお支払いいただくプランです。
※金利・手数料はかかりません。
支払回数:最大36回(均等払い)
金利0円
36回までに支払いを完了することで金利0円でデンタルローンを利用するプランです。
※金利・手数料はかかりません。
支払回数:最大120回
年率4.5%
長期でゆっくり支払いたい方のためのデンタルローンプランです。
※金利・手数料がかかります。
※年率は選択金融機関により異なる場合があります。
その他、クレジットカードによる分割払いにも対応しています。手数料についてはカード会社へご確認ください。
10〜15分でできる矯正シミュレーション
当院は口腔内を専用のスキャナーで撮影することで現在の口腔内を計測し、DATAとして読み込むことで、歯列矯正後のシミュレーションを行えるiTero(アイテロ)5Dを導入しています。
iTero5Dとは、口腔内をデジタルスキャンし、DATA上の歯型をとる機械です。更にこの取ったデータから歯並び矯正のシミュレーションを行うことがでるため、撮影から約15分でシミュレーションまで行える機械です。
通常の歯型は印象材という材料を練和してトレーに盛り、お口の中でそれを噛んだ状態で固めるため、手間と時間がかかる上、嘔吐反射がある方には苦手な作業でした。しかしこのIteroはカメラの先端を口腔内に挿入し、撮影するだけですので、嘔吐反射を起こす方もほとんどおられません。
その他にも、作成したDATA上の歯型から補綴(詰め物や被せ物)を作ったり、隠れた虫歯を発見したり、歯垢や歯石の取り残しの確認、咬み合わせのチェックできる機能も着いています。当院では歯並び治療だけではなく、患者様の口腔内を確認したいときに、このiTero5Dでお口全体をデータとして読み取って検査を行います。
※iTero5Dの使用に費用は頂いておりません。
矯正すると自分の歯並びがどのようになるか気になる方、治療するかどうかわからないけど歯並びを確認したいという方も、お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。矯正治療をするかしないかは、シミュレーションを診てから決めていただいて結構です。シミュレーションをすることで、その他のお口の疾患やリスクを見つけることにも繋がりますので、お気軽にお申し付け下さい。iTero5DはレントゲンのようにX線を使いませんので、被爆の心配の必要ありません。
そのうえで矯正に興味がある場合は、それぞれの患者様のシミュレーション結果に合わせて、最適なプランを提案させていただきます。
「歯並びが気になる」「矯正したらどうなるのか知りたい」と思ったら、まずはお気軽にiTero5Dを使用したシミュレーションをお試しください。
歯の形や歯並びをデータ化してみると、今まで気づかなかった歯並びの悪さに気づく方もたくさんいらっしゃいます。今後の人生を思い切り笑って過ごすために、一度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
また、歯並びシミュレーションは、過去に矯正治療をされた方で、後戻りしてしまった方にもお薦めしております。歯並びにコンプレックスを抱えている方、もうすでに諦めている方、1度矯正をしたけれど後戻りが気になる方、一度無料の歯並び矯正シミュレーションをしてみませんか。カウンセリングにて、治療の是非・費用のこと、何でもお気軽にご相談下さい。
Before
After
治療の内容 | マウスピース型矯正装置(インビザラインGo)による部分矯正による治療 |
---|---|
期間・回数 | 5ヶ月・10回(カウンセリング・検査含む) |
費用 | 自由診療:マウスピース型矯正装置(部分矯正) 総額 400,000円(税込 440,000円) |
リスク・副作用 |
|
Before
After
治療の内容 | マウスピース型矯正装置(インビザライン)による歯列矯正とセラミックインレー、精密根管治療、オフィスホワイトニングによる総合治療 |
---|---|
期間・回数 | 2年2ヶ月・30回(カウンセリング・検査含む) |
費用 | 自由診療:マウスピース型矯正装置(全体矯正)+精密根管治療×2歯+オールセラミックインレー×7歯+オフィスホワイトニング 総額 1,265,000円(税込 1,.391,500円) |
リスク・副作用 |
|
Before
After
治療の内容 | インビザラインGoによる部分矯正とホームホワイトニングによる治療 |
---|---|
期間・回数 | 7ヶ月・8回(カウンセリング・検査含む) |
費用 | 自由診療:インビザラインGo(部分矯正)+ホームホワイトニング 総額 400,000円(税込 440,000円) |
リスク・副作用 |
|
Before
After
治療の内容 | マウスピース型矯正装置(インビザラインGo)による部分矯正とホームホワイトニングによる治療 |
---|---|
期間・回数 | 6ヶ月・9回(カウンセリング・検査含む) |
費用 | 自由診療:マウスピース型矯正装置(部分矯正)+ホームホワイトニング 総額 400,000円(税込 440,000円) |
リスク・副作用 |
|
Before
After
治療の内容 | マウスピース型矯正装置(インビザライン)による歯列矯正とホームワイトニングによる治療 |
---|---|
期間・回数 | 9ヶ月・13回(カウンセリング・検査・歯周病治療含む) |
費用 | 自由診療:インビザラインGo(部分矯正)+ホームワイトニング 総額 400,000円(税込 440,000円) |
リスク・副作用 |
|
Before
After
治療の内容 | マウスピース型矯正装置(インビザラインGo)による歯列矯正 |
---|---|
期間・回数 | 7ヶ月・8回(カウンセリング・検査含む) |
費用 | 自由診療:マウスピース型矯正装置(インビザラインGo) 総額 400,000円(税込 440,000円) |
リスク・副作用 |
|
予約の前に知っておきたいマウスピース矯正のQ&A
医院情報
医院名:梅田アップル歯科曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
休診日:日曜・祝日 ※日曜・祝日診療は右記記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
アクセス・地図
アップル歯科の治療は大阪・兵庫・福岡の9医院で受けられます
アップル歯科グループ