梅田でインプラント治療なら

HOME > 自由診療

All-on-4(ほとんどの歯を失った方)

歯がボロボロの方向けの費用や期間を抑えたインプラント治療

複数の歯を失った方のインプラント治療

全ての歯を失った場合のAll-on-4治療

治療方法 片顎4〜6本(上顎の場合6本、下顎の場合4本)のインプラントを埋入し、その上に全ての歯を並べたガム(歯肉部分)付きの上部構造を固定するインプラント治療
手術は 日本口腔インプラント学会専修医の吉見が監修または執刀します。
上部構造の種類 アクリリックレジン樹脂製の上部構造
チタンフレームチタンを裏打ちし、強度をもたせた上部構造
チタン+ジルコニアチタンで強度をもたせ、審美性の高いジルコニアの歯を並べた上部構造
費用
(自由診療)
下顎205万円〜290万円、上顎290万円〜340万円
(税込下顎225.5万〜319万円、上顎319万〜374万円)
治療期間 3〜6ヶ月、治療回数…5〜7回
all-on-4

ほとんどの歯を失った方のAll-on-4

日本人の歯が抜ける最も多い原因は、歯周病と言われています(※1)。歯周病の怖いところは、進行する感染症であること、サイレントディジーズ(Silent Disease:静かなる病気)と言われるほど病気であると自覚するまでに時間ががか疾患であることです。

つまり、自身が「歯周病だ」と気づいた頃には症状は進行してまっており、治療が困難状態にまで至ることも少なくありません。そして多くの歯が抜け落ちたり、痛みや予後不良から抜歯せざるを得なくなってしまうというわえです。

こうやって多くの歯を失ってしまうと、欠損補綴もインプラントを使うと莫大な費用がかかってしまいます。もちろんそれでもほとんどの歯をインプラントにされる方もおられますが、少しでも費用を軽くし、治療時間や期間を短縮する方法としてAll-on-4という治療があります。

※1)歯が失われる原因で最も多かったのが「歯周病」(37%)で、以下「むし歯」(29%)、「破折」(18%)、「その他」(8%)、「埋伏歯」【注】(5%)、「矯正」(2%)の順でした。

手術は1日、短期間のインプラント全顎治療

All-on-4はほとんどの歯を失った顎に対して4本(上顎は6本)のインプラントを埋入し、その上にガム(歯ぐき)付きの歯を並べる治療法です。

インプラント自体は4本(もしくは6本)に対し、すべての歯冠が並ぶもので、費用はすべての歯をインプラントにすることを考えればかなり抑えることができます。(インプラント1歯37万円の場合、片顎すべての歯をインプラントにすると570万円(税込)に対し、All-on4であれば198万円(下顎※税込み)

治療期間もフルマウスインプラント(全顎のインプラント治療)の場合1〜2年かかるのに対し、All-on-4であれば3〜6ヶ月で終わります。

また、手術当日に仮歯が入るため見た目の回復も早く、食事も柔らかいものであれば食べられますので患者様の負担も抑えられます。

All-on-4手術は入院の必要がない手術ですが、静脈内鎮静麻酔を使用することで、半分眠ったかのような状態で治療が行われ、治療後には術中の記憶がないことがほとんどです。そのため、歯医者やインプラント手術が怖い方にとっても、受けやすい治療であると言えます。

All-on-4の図

All-on-4のメリット・デメリット

メリット
  • インプラント治療の中では期間が短い
  • 手術当日に仮歯が入る
  • 1回の手術ですべての歯(仮歯)が入る
  • 入れ歯のように取り外しの必要がない
  • すべての歯をインプラントにするより費用が抑えられる
デメリット
  • 手術が必要(入院の必要はなし)
  • 咬合力の強い方は割れる場合がある
  • 定期的なメインテナンスが必要
  • 保険が効かない
  • 短縮歯列の場合違和感がなくなるまで時間がかかる

その他の治療との比較

All-on-4
治療回数 5回
治療期間 3〜6ヶ月
異物感 ややある
見た目 良い
費用 200万円前後
全顎インプラント
治療回数 10回以上
治療期間 1〜2年
異物感 ほぼない
見た目 非常に良い
費用 500万円前後
入れ歯
治療回数 3〜4回
治療期間 1ヶ月程度
異物感 ある
見た目 悪い
費用 保険で1万円前後〜

多くの歯が抜けてお困りなら

まずはお気軽にご相談下さい。歯の治療は「コンプレックス」に感じることが多いため、多くの方が治療したいけどなかなか相談に行けなかったというお話をよく伺います。

メールでの相談などでも、過去に多くの歯を歯科医師に失ったことを指摘されたということで、恥ずかしくなって歯医者にいけなくなったという方や、多くの歯を失ったお口の中を見られるのが恥ずかしいと、歯科に通えなかったというご相談もたくさんいただきます。

しかし、当院ではどんな口腔内であっても、それを叱りつけるようなことは致しませんし、そもそもそれを治療することが私達の使命ですから、どんな状態であっても恥ずかしがる必要はありません。私達は毎日のようにそんな皆様の口の中を見て、少しでもよくなるよう、治療するのが私達の仕事です。

恥ずかしいと思うことも、怒られると思うこともありません。患者様もきっと今より良くなりたいと思って歯科にこられるのですから、私達も真剣に患者様と向き合い、よくなる方法をご提案致します。まずは相談から初めましょう。

この記事の編集・責任者は歯科医師の丸尾瞳子です。

インプラントのQ&A

予約の前に知っておきたいインプラントの豆知識

インプラントについてのよくある質問

Q.インプラントは安全ですか?
A.過去にはインプラントによる事故が世間を賑わせたこともありますが、現在はCTの導入や歯科医師の知識や技術の向上、安全性の高い器具やドリルガイドの登場で以前に比べて安全性は高くなっていると言えます。以前までインプラントは新しい治療であったため、歯科医師は独学で手探り状態で方法を模索していましたが近年では歯学部の大学の授業でも「インプラント学」という科目があり、大学でしっかりした知識や技術を学んできたドクターが増えています。その為100%安全とは言い切れませんが以前に比べ安全性は飛躍的に高くなっています。
Q.保険でインプラントはできますか?
A.基本的にはできません。インプラントが保険でできるパターンもありますがその場合は
・腫瘍などの病気や、事故の外傷などによって、広範囲にわたり顎の骨を失ってしまった状態(※)。もしくはこれらが骨移植によって顎の骨が再建された状態。
※上顎の場合・・・顎の骨の1/3以上が連続して欠損している、もしくは上顎洞、または鼻腔へと繋がっていると診断されていること。
※下顎の場合・・・顎の骨の1/3以上が連続して欠損している、もしくは腫瘍などの病気によって下顎を切除したと診断されていること。
・医科の保険医療機関の主治医によって、先天性疾患(うまれつきの病気)と診断され、顎の骨の1/3以上が連続して欠損している状態。
・顎の骨の形成不全。
上記の場合は保険でインプラント治療を行う事ができます。また、保険でインプラントを行う際には病床(ベット)を構えた病院である事等、様々な基準が存在するため、当院から当該施設への紹介となります。まずは無料相談を活用していただき、お気軽にご相談ください。
Q.インプラント治療を行えばすぐに噛めるようになりますか?
A.インプラント処置を行なってから上顎であれば2〜6ヶ月程度、下顎であれば2~4ヶ月程度最終的な歯が入るまで時間がかかります。これはインプラントと顎の骨がしっかりくっつくようになるまでにしばらく時間がかかってしまうからです。インプラントを入れてからすぐに噛んで負荷をかけるとインプラントと骨がまだくっついていない状態であるため埋入したインプラントが抜けてしまう事があります。
Q.インプラントにかかる手術時間はどのくらいですか?
A.おおよそ1時間から1時間半程です。これは処置室に入ってから全て終わるまでの時間である為、麻酔の時間や血圧等を測る時間、レントゲンをとる時間も含められます。実際ドリルを用いて処置が行われる時間は数十分で終わります。
Q.インプラント治療に年齢は関係ありますか?
A.成人であれば関係ありません。若い方なら成長が止まってから、成人の方ならお元気であれば80歳でも90歳でも治療は可能です。重要なのは基礎疾患があるか、手術に耐えうる体力があるか、ご家族の同意はあるかなどです。当法人でも80代の治療希望者はほとんど受けれ入れおりますが、ご病気のある方については万が一のことを考えて、お控えいただいております。
Q.費用は一括払いですか?
A.いいえ、基本的には検査時に検査費用として10万円(税込11万円)、手術時に残額をお支払いいただきますが、分割払い(手数料は頂いておりません)やデンタルローン(金融機関の金利手数料《3.2%》がかかります)もご利用いただけます。
Q.入院が必要ですか?
A.いいえ、インプラント手術は治療後すぐにお帰り頂きます。入院の必要はありません。All-on-4などの複数歯のインプラントの場合、静脈内鎮静法という鎮静麻酔を使用することがありますので、その際は麻酔が冷めるまでの間数時間、院内にてお休みいただくこともあります。念の為その場合はお車の運転をご遠慮いただきます。
Q.手術はどれぐらい痛いですか?
A.しっかり麻酔を効かせて治療しますので、痛みを感じることはあまりありません。ただし顎の骨に穴を開けるので、異音や振動に驚かれる方もおられます。それでも多くの方が痛みを感じることなく終えられていますので、身構えるほどのことはないと思います。よく患者様に言うのは「抜歯と同程度の処置」とお伝えしています。
この記事の編集・責任者は歯科医師の丸尾瞳子です。

歯列矯正の中断はNG!?治療再開のご相談

歯の矯正治療中のあってはならない困りごと

矯正治療が続けられない矯正難民の患者様

「かかりつけの歯科医院がある日突然、閉院してしまった」

「他院で装着したブラケットをはずしてほしい」

「トラブルでかかりつけ医に通えなくなった」

「遠くに引っ越しをしてしまうため、今の歯科医院に通えなくなる」

上記ような理由で、矯正装置をつけたまま中断してしまった、矯正治療を進められないとお困りの方、長期間ワイヤーやブラケットを付けたままにしておくのは、お口にとって良いことでありません。中断や再開をしたいけどかかりつけの矯正医に通えない理由がある場合は、まずは一度相談にお越し下さい。

あなたにとって最適な方法を一緒に考えましょう。

矯正治療を中断することによるリスク

歯がきちんと並ばない

矯正装置をただ着けていても歯はキレイに並んでくれません。ステージごとに矯正医による「調整」があるからこそ目標通りの歯並びに並ぶことができます。

治療前の歯並びに戻ってしまう「後戻り」

矯正治療を中断してしまうことで、歯は動いた場所から以前の場所に戻ろうとする「後戻り」をし始めます。単に以前の歯並びに戻るだけではなく、最悪の場合、治療前よりもひどい歯並びの状態になる可能性もあります。

むし歯・歯周病に罹りやすい

矯正装置は凹凸が有り、歯垢や食べかすがつきやすい形状です。矯正装置を装着する前に説明があったかとは思いますが、矯正治療中はいつも以上に入念な歯のお手入れが必要で、むし歯や歯周病のリスクが高い状態です。何ヶ月も歯科医師が診ていない状態が続くのは決してよくない状況です。

また、治療に費やしたこれまでの費用や時間が無駄になってしまうということにもなります。決してご自身のお気持ちだけで判断せず、歯科医師のアドバイスを仰ぐことをおすすめします。

矯正治療の再開・引き継ぎを希望の方へ

まずはカウンセリングを受診下さい

正直なところ、矯正を中断したところからそのまま再開できるかは実際に診断をしてみないことにはわかりません。

そのままフィニッシュ出来る場合もあれば、矯正医と連絡がとれるようでしたら引き継ぎできる可能性もあります。もし連絡がとれない場合は、当院で新たに治療計画をつくる場合もあります。また、矯正装置を外すのみの処置も可能です。

矯正装置を装着し続けると、むし歯、歯周病のリスクもございます。お早めにご相談ください。

アップル歯科では、検査の上カウンセリングを行い、患者様のご希望をしっかりと汲み取った上で治療のご提案をさせていただきます。

カウンセリングを受けたからと言って、決して医院側が一方的に治療を始めることはありませんのでご安心ください。

当院ではセカンドオピニオンも承ります

別の医院の歯科医師からの意見も聞きたいという方のために

当院は矯正治療の再開・引き継ぎだけでなく、セカンドオピニオンも承っております。

矯正治療の中断は考えていないが、今かかっている歯医者とは別の医師からの意見を聞いてみたい、という方におすすめします。

セカンドオピニオンを受けることで、治療の選択肢が増える可能性もあります。

セカンドオピニオン受診の際に、当院から転院・転医を促すことはございませんが、もしご希望されるのであれば、現在かかっている歯科院に、セカンドオピニオンを受診したことをお伝えください。

必ずご納得いただいた上でご決断ください

最終的に矯正治療を再開するかは患者様にお選びいただきます

何らかの理由で矯正治療を中断した場合、治療計画が不明であったり、ゴールが前医と当院とは異なる設定の場合もあり得ます。ですから当院は、当院が思う「患者様にとって一番の方法」をまずはご提案いたします。

その結果、当院で治療をされないというのも選択肢の一つです。

当院で矯正治療を再開するのか、それとも他の医院を探すのか、最終的にご判断いただくのは患者様ご自身です。矯正治療を始めたけど、ゴールができないとお困りでしたら、まずは相談から再開しましょう。

カウンセリングに関するQ&A

カウンセリングについてのよくある質問

Q.カウンセリングは自由診療ですか?
A.はい。基本的には保険診療の項目に「カウンセリング」はございませんので自由診療になります。しかし、『矯正専門カウンセリング』を除き、費用は発生しませんのでご安心下さい。
Q.カウンセリングを受けるとどうなるのですか?
A.カウンセリングで何かをどうしようという意図はありません。悪くなった原因や治療の選択肢をお話する場ですので、どうなることもありません。我々歯科医師が患者様のお話を聞き、お話した内容をもとに治療の選択肢からお選び頂いたり、今後の歯のメインテナンスにお役立ていただくような内容のお話をする場です。 強いて言えば、歯に関する知識が付きますので、患者様のデンタルIQが高くなることを我々を望んでいます。
Q.カウンセリングのみ受けることは可能です。
A.はい、インプラント相談や歯並び相談は、相談のみでも結構です。インプラントや矯正は治療期間も長く、保険が適用される治療ではありません。ですから、まずはご相談頂き、納得すれば治療に臨んで頂ければと思います。一般的な治療に関しましては、治療の上でのカウンセリングになりますので、主訴に対し、検査の上でカウンセリングを実施します。もし、治療に関するご相談・ご質問がありましたら、メール相談やLINE相談をご利用下さい。
Q.インプラント相談で、他の治療の相談をしても大丈夫ですか?
A.はい。基本的には欠損補綴(歯が抜けたあとの治療法)についてのご相談の一貫として、インプラントが選択肢になるだけですので、その中で義歯やブリッジに興味がございましたらご相談頂いて結構です。むしろ、インプラントの説明にあたり、義歯やブリッジのお話も必然的にさせていただくと思います。
Q.費用の相談はできますか?
A.はい。治療の内容だけでなく、お支払い方法や分割方法、デンタルローンのご相談なども承っております。お気軽にご相談下さい。
Q.カウンセリングに家族を同伴させても良いですか?
A.はい、ご家族や恋人等、大切な方の同伴は推奨しております。例えばインプラント治療をしたくても、ご自身でご家族に話したら反対されたということもよくあります。私達はご家族や大切な方に対し、説得することはありませんが、なぞその治療が該当患者様にとって良い選択かは、しっかりご説明させて頂きます。歯はこれからの人生をともに過ごす大切な臓器です。大切な歯のお話だからこそ、大切な方とカウンセリングを受診下さい。
Q.高校生ですが、カウンセリングを1人で受けても良いですか?
A.カウンセリング自体は受けたいただくことはできますが、自由診療をご希望される場合は、必ず保護者の方に同伴頂きます。「親からは許可をもらっている」とおっしゃられる場合でも、大切な歯のことですので、保護者の方に直接説明させていただいております。
Q.セカンドオピニオンに保険は聞きますか?
A.いいえ、残念ながらどこの医院に行ってもセカンドオピニオンは保険が適用されません。セカンドオピニオンは「治療」ではなく「相談」になりますので、保険治療に該当する項目がございません。費用は自由診療で5,000円(税込5,500円)となります。
この記事の編集・責任者は歯科医師の丸尾瞳子です。

ホワイトスポットの治療

歯にできた白い斑点のお悩み

歯の表面の白い斑点にお困りの方へ

「痛い」「しみる」などの症状はないけど、前歯に白い斑点があることにコンプレックスを抱いている方は少なくありません。他人からしてみれば、何とも思わない斑点でも、その斑点があるだけで深く悩まれる方もたくさんおられます。そんな大きな悩みにもなり得るホワイトスポット、この白い斑点の正体は一体何なのでしょうか?

一つは「初期虫歯」です。虫歯といえば黒く変色するイメージをお持ちの方も多いと思いますが、その虫歯も最初は白い斑点から始まることがあります。歯の表面のミネラルが溶け出している状態、いわゆる脱灰状態です。この脱灰状態であれば再石灰化を促したりすることで虫歯の進行を抑制することで目立たないようにすることが可能です。

二つ目は「エナメル質形成不全」です。胎児期の何らかの障害であったり、乳歯の時期に外傷を受けたり、乳歯の根に大きな膿を作ってしまったりと原因は様々です。もちろん奥歯にも出来ますが、主に自分で気が付きやすいのは目立ちやすい前歯です。このような歯は虫歯のリスクが上がります。適切なセルフケアやフッ素塗布で目立たなくすることや、虫歯の進行を抑制することは可能ですが、再石灰化による治癒は見込めません。

エナメル質形成不全について

エナメル形成不全は決して珍しい症状ではなく、ある調査では大臼歯と切歯に限った原因不明のエナメル質形成不全だけでも約11.9%の割合で罹患しいたという結果もあります(※1)。つまり、10人いれば1人以上は歯に白い斑点を持った人がいるということです。もちろん、歯医者でも珍しい症例ではありません。しかしエナメル質形成不全は「むし歯」ではありません。つまり、そうやすやすと削るものではないということです。ですから、患者様の方から白い斑点を治して欲しいという主訴がなければ、歯科医師側から治療のアプローチをすることも多くはない病気かもしれません。

しかし、エナメル質形成不全には「見た目」に関して多くの人がコンプレックスと感じ、治療を望む方もおられます。 中にはホワイトニングで治ると言われ、ホワイトニングをしたものの結局周りが少し白くなっただけで、全く治らなかった方もおられます。エナメル質形成不全を含め、このホワイトスポットの治療のアプローチ方法は、そのホワイトスポットの深さによって異なります。自身のホワイトスポットを消したいという方、よろしければ一度ご相談にお越し下さい。

※1)本調査におけるMIHの罹患者は209名(罹患率11.9%)であり、この結果は諸外国の調査と比べても平均的なものであった

ホワイトスポットを消すには

小さく薄いホワイトスポット

口腔ケア製品で治療

歯磨き粉のような口腔ケア製品によって軽度のホワイトスポットを目立たなくします。

病巣が浅いホワイトスポット

薬剤による治療

特殊な薬剤を使いエナメル質を再石灰化することでホワイトスポットを消失させます。

病巣が深いホワイトスポット

樹脂による治療

ホワイトスポットを削り、コンポジットレジンという樹脂により見た目を改善します。

広範囲のホワイトスポット

セラミックによる治療

歯を薄く削り、付け爪のような薄いシェルを歯の表面に貼り付けることで見た目を改善します。

ホワイトスポットの治療法

口腔ケア製品で治療

Miペースト

ホワイトスポットの原因は、石灰化が進まないためか、石灰化した部分が脱灰するために起こります。ホワイトスポットが浅く、薄いものであれば「Miペースト」という歯の再石灰化を促進する口腔ケア製品を使用し続けることで、薄くなることもあります。当院では、小さなホワイトスポットが気にはなっているけど治療するまでには至らないという患者様には、このMiペーストをご紹介することもあります。

薬剤による治療

アイコン

ホワイトスポットにアイコンという薬剤を使用することで、歯をほとんど削らず(最外層1層のみ薄く削ります)にホワイトスポットを目立たなくすることが可能です。このアイコンにも適応はありますが、病巣が浅いホワイトスポットであれば、当院はアイコンによる治療をご提案することもあります。治療期間も短く、前歯2本程度であれば1時間の施術で治療が可能ですので、早ければ1回もしくは2回程度の通院で終わることもあります。

アイコンの治療例

治療前

治療後

治療の内容 前歯2歯のアイコンによるホワイトスポットの治療
期間・回数 1週間(2回※カウンセリング含む)
費用 自由診療:30,000円(税込33,000円)(2歯の合計)
リスク・副作用
  • 露出した象牙質又はセメント質がある場合、痛みを生じます。
  • ホワイトスポットの範囲が歯の先端に及ぶ場合、歯の形態に変化が出ることがあります。
  • アイコンでは治療できないホワイトスポットもあります。

樹脂による治療

ダイレクトボンディング

再石灰化や薬剤では治療な困難なホワイトスポットは、削って樹脂で埋めることで目立たないようにします。削るといっても最小限の切削で、治療痕も目立たずにホワイトスポットを消失させることが可能です。治療の回数も1〜3回程度と短いものです。ただし、ダイレクトボンディングは経年とともに劣化したり着色してしまうこともありますので、数年後には再治療が必要になることもあります。

ダイレクトボンディングの治療例

治療前

治療後

治療の内容 前歯2歯のダイレクトボンディングによるホワイトスポットの治療
期間・回数 2週間(3回※カウンセリング含む)
費用 自由診療:60,000円(税込 66,000円)(2歯の合計)
リスク・副作用
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 補綴が原因となり歯根歯折を起こす可能性があります。
  • 経年の劣化により着色や脱離をすることがあります。

セラミックによる治療

ラミネートベニア

ホワイトスポットの範囲が広い場合には、付け爪のように薄いセラミックのシェルを貼り付けて審美的に改善するラミネートベニアが有効です。ホワイトスポット以外の歯質も薄く削ることにはなりますが、被せ物に比べるとはるかに歯質の切削量も少なく、多くの天然の歯質を残します。セラミックの特性である審美性(自分の歯に近い見た目)や、汚れが着きにくいというメリットもあります。

ラミネートベニアの治療例

治療前

治療後

治療の内容 前歯2歯のラミネートベニアによるホワイトスポット・むし歯の治療
期間・回数 約2ヶ月(5回※カウンセリング含む)
費用 自由診療:2歯の合計260,000円(税込286,000円)
リスク・副作用
  • 食いしばりが強い場合や咬合力が強い場合は天然歯と同じく割れる場合があります。
  • 歯を少し削るため、治療後に数日程度しみる可能性があります。
  • 経年の劣化により着色や脱離をすることがあります。

ホワイトスポットの治療にかかる費用

アイコン

  • 30,000円(2歯迄)
    税込33,000円
  • 治療期間…2週間
  • 治療回数…2〜3回

ダイレクトボンディング

  • 30,000円(1歯)
    税込33,000円
  • 治療期間…1週間
  • 治療回数…1〜2回

ラミネートベニア

  • 130,000円(1歯)
    税込143,000円
  • 治療期間…2ヶ月
  • 治療回数…3〜4回

ホワイトスポットで悩むなら

ホワイトスポットは痛みもないため、治療して良いものか、ご自身ではわからないこともあるかと思います。また、治療をしたいと思っても、キレイに治るのか、削ってしまって良いのか、どんな治療法があるのかなど、考えれば考えるほどわからなくなることもあるかもしれません。

ホワイトスポットは歯の小さな斑点ですが、それをコンプレックスに感じる人の悩みの深さは第三者にはわからないものだと思います。自分のホワイトスポットが、どんな治療法が適しているのか、気になったらまずはお気軽にご相談下さい。一緒に治療法を検討していきましょう。

この記事の編集・責任者は歯科医師の丸尾瞳子です。

審美・回復治療のQ&A

審美回復・改善についてのよくある質問

Q.保険でセラミックの治療はできますか?
A.できません。セラミック治療では技工士さんが丁寧に一人一人に合わせたセラミックを手作業で作っており、また型取り材や接着剤も最新の物を使用しているため、保険が適用できません。保険適用可能な白い歯は「CAD&CAM冠」という、レジンと呼ばれる歯科用プラスチックにセラミック(陶材)の粉末を混ぜた素材を使った補綴です。こちらは「白い」ですが単色(一部複数色)で、セラミックの歯のような審美性や清掃性、耐久性は持ち合わえせておらず、適応には条件がありますので、希望されて応じられない場合もあります。
Q.セラミックの歯は今の自分の歯に合わせた色合いを再現できますか?
A.可能です。セラミック治療は真っ白な歯になるイメージを持たれている方が多いかもしれませんが、基本的に患者様のお口の中の写真を撮り、無数にある色見本の中から一番近い色を選択し、技工士さんの手作業でセラミックを製作するため自然な白さを再現することができます。また、製作した歯の色味が周りの歯と合わない場合は無料での作り替えさせていただきます。
Q.セラミックは保険のCR(プラスチック)治療との質の差はどれぐらいありますか?
A.保険治療では選択できる材料が限られている為、色味合わせで限界があります。また、一度治療した後は物によっては数年作り替えが出来ないなどの保険上の制約がある為、出来上がってきた被せ物等の色味が合わない場合もそのまま装着することになります。その他、保険治療の材料は経年劣化が自由診療のセラミックなどの治療に比べて早いため、その後何度もやりかえる可能性があります。
Q.セラミックはホワイトニングで白くできますか?
A.できません。ホワイトニングは天然の歯に対してのみ行う処置となります。そのためセラミックの色に周りの歯の色を合わせて欲しい場合は可能ですが、周りの歯の色にセラミックを合わせる場合は作り替えになります。ホワイトニングとセラミック治療を行う予定である場合は、まずホワイトニングを行い周りの歯を白くしてからその歯の色に合わせたセラミックを作るか、ホワイトニング前にどこまで白くするかのゴールを決めてからセラミックをゴールに設定した色で作り、その後にホワイトニングをするという方法があります。
Q.セラミックはどれぐらい保ちますか?
A.一般的には5年保つ確率が95%、10年保つ確率が91%という結果が出ています。もちろん20年以上使用しているという患者様も多数いらっしゃいます。長く保つかどうかは治療する歯科医師や技工士の技量であったり、その人の歯並びやかみ合わせ、噛む力であったり、メンテナンスをしっかり行っているかどうか等様々な要因が関係しています。当院では噛む力が強い方に対してマウスピースでの治療を勧めさせていただいております。
Q.マウスピースによる矯正治療とセラミック治療を同時に行うことは可能ですか?
A.可能ですがセラミックの歯はマウスピース矯正では思うように動かないことがあります。その為当院ではまず矯正治療を行い、その間は現在使用されている修復物を装着しておくか仮歯を装着していただき、歯が正しい位置に動いた後にその歯並びや色味に適切なセラミックの歯を作り装着するという流れでの治療をお勧めしています。
Q.セラミックは割れますか?
A.はい、その可能性はあります。しかし、みなさんが思い浮かべておられる「陶磁器(お皿やコップ等)」に比べるとはるかに強度は高いので、簡単に割れるものではありません。 実際に、使用年数の平均では、他の補綴物よりも長いという報告もあります。

セラミック冠の平均使用年数は,他の前歯部補綴物(ジャケット冠継続歯)よりも長かった

この記事の編集・責任者は歯科医師の丸尾瞳子です。

自由診療【補綴物の費用】

自由診療の詰め物(インレー)の料金表

種類 説明 料金

ゴールドインレー
金を主成分とした詰め物です。金は柔軟性があり、噛み合う歯にダメージを与えにくく、歯との適合性が高い詰め物です。金属の中では金属アレルギーのリスクも低く、人体との親和性の高い素材です。二次カリエス(むし歯の再発)リスクも低く、「見た目」という欠点を除いては優秀な詰め物です。
治療期間の例…むし歯治療後2週間程度、治療回数…虫歯治療後2〜3回
70,000円
税込77,000円
(金相場による変動有り)

セラミックインレー
セラミック(陶磁器)で作る詰め物(インレー)です。セラミックは白く歯にそっくりな加工が可能なため、見た目にも優れた補綴物です。歯垢や汚れが着きにくく落としやすいため、二次カリエス(むし歯の再発)リスクも低い詰め物です。ただし、金属ほどの耐久性はないため、咬み合わせのダメージが考えられる場合は、適応しない場合もあります。
治療期間…むし歯治療後2週間程度、治療回数…虫歯治療後2〜3回
50,000円
税込55,000円

自由診療の被せ物(クラウン)の料金表

種類 説明 料金

ゴールドクラウン
金を主成分とした被せ物です。金は柔軟性があり、噛み合う歯にダメージを与えにくく、歯との適合性が高い詰め物です。金属の中では金属アレルギーのリスクも低く、人体との親和性の高い素材です。二次カリエス(むし歯の再発)リスクも低く、「見た目」という欠点を除いては優秀な被せ物です。
治療期間…むし歯治療後3週間程度、治療回数…虫歯治療後4〜6回
130,000円
税込143,000円
(金相場による変動有り)

メタルボンドクラウン
セラミック(陶磁器)の歯に金属を裏打ちした被せ物です。セラミックの審美性・清掃性に加え、金属によって強度を補完した補綴物で、見た目に良く耐久性の高い被せ物と言えます。ただし、内側に金属がある分、透過性が低く、オールセラミックほどの審美性は望めません。
治療期間…むし歯治療後3週間程度、治療回数…虫歯治療後4〜6回
100,000円
税込110,000円
image
E-maxセラミッククラウン
E-maxという、二ケイ酸リチウムガラスを主成分とする新しいセラミック素材でできたクラウンです。これまでのセラミックに比べて強度が高いセラミックで、審美性・強度とも優れたクラウンです。
治療期間…むし歯治療後3週間程度、治療回数…虫歯治療後4〜6回
110,000円
税込121,000円
image
オールセラミックジルコニアクラウン
セラミックにジルコニアという人工ダイヤモンドを裏打ちしたクラウンです。金属の裏打ちと違い、色が目立たないため、メタルボンドより審美性が高く、優れた強度を保てるセラミッククラウンで、咬合力た高い方でも適応可能な補綴物です。
治療期間…むし歯治療後3週間程度、治療回数…虫歯治療後4〜6回
130,000円
税込143,000円
image
プレミアムジルコニアクラウン
オールセラミックジルコニアクラウンに、審美性を特化したクラウンです。優秀な技工士による職人技で、美しく、天然の歯に近い補綴物を作成します。
治療期間…むし歯治療後3週間程度、治療回数…虫歯治療後4〜6回
150,000円
税込165,000円
image
フルマウス加算
複数歯の治療で、咬み合わせを考えて治療計画が必要な場合の難加算の費用です。時間をかけて、しっかり噛み合う咬合を作ります。 治療費の10%〜20%

その他補綴に関する料金表

種類 説明 料金
image
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削り、その上にセラミックのシェルを貼りつけて、審美性を整える治療です。
治療期間…2週間程度、治療回数…3回
100,000円~130,000円
税込110,000円〜143,000円
image
仮歯
治療途中の歯を守ったり、見た目の悪さを軽減する他、咬み合わせの改善の為に使用することもある一時的な仮の歯です。

リスク・副作用
・耐久性が低く、割れる・取れる・ずれる・変色するリスクがあります。
・長期間の使用を想定していないため、仮歯期間が長くなるほど隙間からばい菌が入りやすく、二次カリエス等の感染リスクが高くなります。
・最終補綴やプロビジョナルほど精密ではないため、咬み合わせがしっかり合わない場合があります。

1歯2,000円
税込2,200円
image
プロビジョナル
最終の補綴(詰め物や被せ物)を入れる前の精密な仮歯です。咬み合わせや修復後の形状を整えていきます。審美性や機能性を高めるには必要な仮歯です。

リスク・副作用
・レジンの特性があるため、割れる・取れる・ずれる・変色する可能性があります。
・長期間の使用を想定していないため、仮歯期間が長くなるほど隙間からばい菌が入りやすく、二次カリエス等の感染リスクが高くなります。

1歯10,000円
税込11,000円
image
ファイバーコア
ガラス繊維強化樹脂を使ったコア(歯の土台)です。透過性と弾力性があり、オールセラミックの歯と合わせるとより審美性が高まります。金属アレルギーの方にも有効です。

リスク・副作用
・金属のコアに比べ耐久性が低く、咬合力や外的なダメージにより折れる可能性があります。
・耐久性が低いため咬合力が強い方や咬み合わせ上力が加わりやすい部位には適用できないことがあります。

1歯15,000円
税込16,500円
image
ゴールドコア
金を使ったのコアです。金特有の柔軟性があり、アレルギーも少ないコアです。

リスク・副作用
・強度が強いのでヒビ・破折リスクはメタルコアと同程度の高さがあります。
・被せ物をセラミックにした場合、セラミックの透過性によりファイバーコアより審美的に劣ります。
・再根管治療時にはゴールドコアを除去するのは困難になります。

1歯20,000円
税込22,000円

自由診療【精密根管治療の費用】

自由診療 精密根管治療の費用

種類 説明 料金

歯髄温存療法(MTA)
歯髄付近まで進行したむし歯で、歯髄を温存出来る可能性がある場合にMTAという特殊なセメントを用いて抜髄を免れるための治療です。 50,000円
税込55,000円
※別途詰め物30,000円〜50,000円もしくは被せ物70,000円〜130,000円税込77,000円〜143,000円が必要となります。

精密根管治療(自由診療)
マイクロスコープ・ラバーダム防湿・ni-tiファイルなどを用いた、精密な歯内療法です。再発リスクを下げ、歯を長持ちさせるための治療です。 前歯~小臼歯 50,000円
税込55,000円
小臼歯~大臼歯 100,000円
税込110,000円
※別途補綴の費用が必要となります

歯列矯正のQ&A

歯並び矯正についてのよくある質問

Q.矯正治療は痛いですか?
A.痛みの感じ方には個人差がありますが多少の痛みは伴います。とくに痛みが出やすいタイミングとしては以下が挙げられます。
  • 新しく装置がついた時・・・装置に慣れるまでは傷がついたり口内炎ができたりすることがあります。
  • ワイヤーをきつくした時(マウスピース矯正の場合、新しいマウスピースに変えた時)・・・歯が動いている感じ、圧迫感があります。
  • ワイヤーが外れた時・・・外れた器具がお口の粘膜に当たって痛くなることがあります。

常に痛みを伴って生活するわけではないので安心していただければと思います。綺麗になった後とびきりの笑顔で笑うため、美味しく食事するために頑張っていきましょう!当院のスタッフは矯正経験者も多いので、ぜひお気軽にご相談ください。一緒に対策を考えて患者様に寄り添った治療をしていきます。

Q.虫歯があるのですがいますぐ矯正を始められますか?
A.不可能ではありませんが、アップル歯科では基本的に行いません。矯正治療は長期間を要することが多く、この期間にどんどんむし歯が進んでしまうからです。矯正器具が歯についていると、むし歯の治療が難しいこともある為、むし歯治療を終えてから矯正治療を行うことをお勧めします。お急ぎの方でたくさん虫歯があるようでしたら短期集中治療コースで治療することもできます。綺麗な仕上がりにするためにも虫歯は早めに確実に治しておきましょう。
Q.矯正のワイヤーの見た目が嫌で始められません。他の方法はありますか?
A.マウスピース型矯正装置(invisalign・iGO)や歯の裏面に装置をつける舌側矯正などがあります。また、ワイヤー矯正であっても白い装置など目立ちにくい装置もあります。それぞれに適応がありますが、様々な装置の提案をさせていただきます。一度ご相談にお越し下さい。
Q.矯正にはどれくらいの期間がかかりますか?
A.口腔内の状況によりますが、一般的には2〜3年かかります。当院は綺麗、かつスピーディーな矯正治療を得意としています。相談していただければ矯正専門医のドクターと審査診断を行い、おおよその期間をお伝えすることが可能です。また、マウスピース矯正(invisalign・iGO)であれば、始める前に治療後の歯並びと期間を知ることができます。特にマウスピース型部分矯正(iGO)は半年間でフィニッシュ可能な治療法です。
残りの人生コンプレックスを抱えたまま生活するか、2〜3年の矯正治療を頑張ってその後の人生を豊かにするかは患者様次第であると考えています。私たちは患者様の幸せのお手伝いをさせていただきたく思っています。矯正期間もその後のメインテナンスもしっかりフォローさせていただきます。
Q.年齢による制限や適正年齢はありますか?
A.成人矯正には年齢制限はありません。ただし基本的に成長期の矯正は第二期矯正(成人になってからの矯正)が必要であると説明させていただいております。矯正は若いうちにするもの、と思い込んでいる方も多く見受けられますが、基本的にお幾つになっても歯を動かすことが可能です。美しくしたいというお気持ちに対して治療の年齢制限はありません。
Q..矯正治療をするのに歯は抜かないといけませんか?
A.抜歯が必要かどうかは、口腔内の状況によって異なってきます。ガタガタの歯を並べようと思った時、歯を抜かずに治療すると綺麗には並ばせるためのスペースがなく、そのスペースを確保しようと歯が前に突出します。逆に歯を抜くと、歯が並ぶスペースができるため、前突することなく歯を並べることができるのです。もうすでに出っ歯を気にされている方は抜歯の可能性が高いといえます。
抜歯の代わりに歯と歯の間をわずかに削って並べるスペースを生み出す方法もあります。当院のマウスピース矯正はほとんどの症例をこの方法を使って歯を抜かずに矯正しています。そのため動かす量が最小限となり、スピーディーな矯正を実現させているのです。抜歯が必要かどうかは、資料を撮り、審査・診断を行った上で判断します。
Q.矯正治療後、装置は全て外れますか?
A.ワイヤー矯正の場合、矯正が終わればブラケットとワイヤーの器具は外れます。しかし、そのままにしてしまうと歯の後戻りが始まり、せっかく矯正した歯並びが台無しになってしまうことが考えられます。ヒトの体は元の形に戻ろうとする習性があるため、歯並びもまた元あった位置に戻ってしまうのです。その後戻りを防ぐ為に、矯正終了後はすぐリテーナーと呼ばれる器具をつける必要があります。最低でも矯正を行った期間の固定期間が必要ですが、半永久的に固定が理想と考えていただきたいです。リテーナーの種類はワイヤーで固定するものや、取り外し式のものがあります。
Q.支払い方法はどのようなものがありますか?
A.支払い方法はクレジットカード・現金・お振込・デンタルローンのいずれかとなります。またお支払い回数は1回から、手数料無料の分割払いも可能です(最大6回程度)。綿密なカウンセリングの末決定していきますので、ムリなく矯正をスタートすることができるかと思います。
この記事の編集・責任者は歯科医師の丸尾瞳子です。

自由診療【精密義歯の費用】

自由診療における義歯治療費用

種類 説明 料金

BPSデンチャー
「よく咬める」「痛くない」「外れない」「美しい」をコンセプトに作られた機能性と審美性を追求した義歯です。 オーダーメイド 600,000円
税込660,000円
セミオーダー 400,000円
税込440,000円

金属床デンチャー
口腔内の粘膜との接合部である「床」というところを金属で補強する入れ歯です。上部で壊れにくく、熱を通します。 コバルト 350,000円
税込385,000円
チタン 390,000円
税込429,000円

ノンクラスプデンチャー
クラスプという義歯を歯にひっかける針金がないため、見た目にわかりにくい義歯です。取り外しが簡単で手入れもしやすいですが、寿命が短い・適応が限られるなどのメリットもあります。 少数歯200,000円
税込220,000円
多数歯350,000円
税込385,000円

エステティック
義歯の見た目をキレイに仕上げるオプションです。 200,000円
税込220,000円

メタル人工歯
咀嚼力を高めるために金属の歯を使用するオプションです。 200,000円
税込220,000円

自由診療【インプラント治療の費用】

インプラントは公的保険が適用されない自由診療です

自由診療におけるインプラント治療の費用

種類 説明 料金

ベーシック
手術代
メーカー:オステム社
世界シェア4位のインプラントメーカー。アジア人の骨格に合わせて開発されています。
治療期間…2〜6ヶ月、治療回数…4〜7回
340,000円
税込374,000円
※トータルフィー

スタンダード
手術代
使用するフィクスチャーは、高い実績と評価を誇る「ストローマン」もしくは「ノーベルバイオケア」の製品になります。いずれも世界的に代表的なインプラントメーカーであり、様々な部位や症状に適応できます。
治療期間…2〜6ヶ月、治療回数…4〜7回
410,000円
税込451,000円
※トータルフィー

プレミアム
手術代
クラウン(被せ物)にはジルコニアセラミック等の美しい歯を使用するので、前歯などの審美性を重視する方におすすめのプランです。顎の骨に埋めるインプラント体はスタンダードプランと同じく、「ノーベルバイオケア」「ストローマン」のいずれかになります。
治療期間…2〜6ヶ月、治療回数…4〜7回
440,000円〜490,000円
税込484,000円〜539,000円
※トータルフィー
※ベーシックのフィクスチャー及び上部構造には3年、スタンダード・プレミアムのフィクスチャーはメーカーによる生涯保証が付きます。(※1)
※上記費用には検査代・手術代・抜糸代・被せ物代・仮歯代・麻酔代が含まれています。

※1)インプラント保証の目安

インプラント
+
上部構造
手術代 合計 1〜3年
経過後
4年経過後
手術代40%
5年経過後
手術代50%
6年経過後
手術代60%
7年経過後
手術代70%
8年経過後
手術代80%
9年経過後
手術代90%
10年経過後
手術代100%
ベーシック
上部構造3年保証
¥140,000 ¥200,000 ¥340,000 ¥0 ¥220,000 ¥240,000 ¥260,000 ¥280,000 ¥300,000 ¥320,000 ¥340,000
スタンダード ¥210,000 ¥200,000 ¥410,000 ¥0 ¥80,000 ¥100,000 ¥120,000 ¥140,000 ¥160,000 ¥180,000 ¥200,000
スタンダード ¥240,000〜
¥290,000
¥200,000 ¥440,000〜
¥490,000
¥0 ¥80,000 ¥100,000 ¥120,000 ¥140,000 ¥160,000 ¥180,000 ¥200,000

検査に必要な費用

種類 説明 料金

CT検査
顎の骨の3次元的構造を断層写真で確認することで、骨の内部にある神経や血管の位置を確認し、インプラントの埋入可否や位置の決定を行います。CTはインプラント治療の安全性を担保するために重要な役割を担います。インプラント治療時は必ずCTを撮影します。 10,000円
税込11,000円

精密検査
口腔内写真・レントゲン・デンタルレントゲン・顎関節パノラマ・模型など、必要に応じてあらゆる資料を採得し、治療計画に役立てます。また、カウンセリング時の説明の際ももこれらの資料を使用します。 30,000円
税込33,000円

移植術・インプラントの手術のオプションの費用

種類 説明 料金

GBR
骨再生誘導法という、骨が足りない部分に特殊な膜(メンブレン)を使用することで、骨の再生を促す方法です。インプラント治療時の骨量不足を補います。
免荷期間…2〜6ヶ月、治療回数…1回
50,000円~100,000円
税込55,000円〜110,000円

ソケットリフト
インプラントを埋入するだけの骨量がない部位に対し、インプラントを埋入する穴から上顎洞を持ち上げながら骨を増やしていく骨造成法です。
免荷期間…2〜6ヶ月、治療回数…1回
50,000円
税込55,000円

サイナスリフト
上顎のインプラント手術の際、歯肉の横から切開し、シュナイダー膜という上顎洞の膜を持ち上げ、代用骨を埋めてインプラントを埋入するための骨を作ります。骨の厚みが足りない場合や、多数歯欠損のインプラント手術時に必要な治療です。
免荷期間…2〜6ヶ月、治療回数…1回
150,000円~200,000円
税込165,000円〜220,000円

骨造成
インプラント手術の際に骨が足りない場合に骨を足す処置です。

リスク・副作用
・個人差はありますが、術後1週間程は腫れや痛みを伴う場合があります。
・全身疾患をお持ちの方や喫煙者等は、創面の治癒不全のリスクが高くなります。

免荷期間…2〜6ヶ月、治療回数…1回
100,000円
税込110,000円

抜歯即時埋入
抜歯後、そのまま抜歯孔にインプラントを埋入する方法です。

リスク・副作用
・抜歯と埋入を分ける方法に比べて感染リスクが高くなるため、感染対策をしっかり行う必要があります。
・歯周病罹患者や骨量が少ない場合は、インプラントが生着しない可能性があるため適応できない場合があります。

50,000円
税込55,000円

ブロック骨移植
GBR等では骨が足りない場合、自家骨をブロック状に切り出して移植することでインプラントを埋入する骨を作る移植手術です。

リスク・副作用
・移植骨が安定しないことや感染によって再治療となるリスクがあります。
・移植のために健常な骨を切り取らなければならない、侵襲性の高い治療となります。
・切り出せる骨量には限りがあるため、適応が限られます。

100,000円~150,000円
税込110,000円〜165,000円

オール・オン・4の費用

種類 説明 料金

アクリリックレジン
(基本)
片顎に4本もしくは6本のインプラントを埋入し、その上にアクリリックレジンという樹脂で作成した上部構造に歯を並べ、固定する方法です。全顎的な治療が必要な方向けのインプラントを利用した治療です。
治療期間…3〜6ヶ月、治療回数…5〜7回
下顎:2,050,000円
税込2,255,000円

チタンフレーム
All-on-4の強化用のオプションで、チタンにより補強した上部構造です。咬み合わせの強い方や食いしばりのある方向けのオプションです。
治療期間…3〜6ヶ月、治療回数…5〜7回
上顎:2,900,000円
税込3,190,000円
下顎:2,500,000円
税込2,750,000円

チタン+ジルコニア
All-on-4のオプションで、上部構造をチタンで補強し、並べる歯もジルコニアにより審美性を高めます。
治療期間…3〜6ヶ月、治療回数…5〜7回
上顎:3,400,000円
税込3,740,000円
下顎:2,900,000円
税込3,190,000円

All-on-4仮歯
All-on-4治療の際、仮歯期間中に仮歯が壊れてしまった場合の再制作費。2つ目までは無償ですが、3つ目からは費用が発生します。 150,000円
税込165,000円

オール・オン・4の補綴費用

種類 説明 料金

メタルボンド
All-on-4の上部構造に並べる歯を強化するため、セラミックを金属で裏打ちした補綴です。セラミックの見た目に金属の耐久性を持たせるためのオプションです。 3,500,000円~4,000,000円
税込3,850,000円〜4,400,000円

ジルコニア
All-on-4の上部構造に並べる歯を強化するため、セラミックをジルコニアで裏打ちした補綴です。セラミックの見た目にジルコニアの耐久性を持たせるためのオプションで、メタルボンドより審美性の高い補綴となります。 4,000,000円~5,000,000円
税込4,400,000円〜5,500,000円

自由診療【歯並び矯正治療の費用】

自由診療における歯列矯正の費用

種類 説明 料金

精密検査料
パノラマレントゲン・セファロレントゲン・顔面写真・口腔内写真・咬合模型・光学印象等、歯列矯正に必要な診断資料を採取します。 30,000円
税込33,000円
※矯正治療費に含まれます

マウスピース矯正
インビザライン
ほぼ透明のマウスピース型の取外し可能な歯列矯正装置です。複数枚のマウスピースを段階(1〜2週間)ごとに付け替えていくことで、歯を移動させ、咬み合わせを整えていきます。ワイヤー矯正に比べて調整来院が少なく、調整費(通常は1回5,000円
税込5,500円)も費用に含まれています。
マウスピースの材料は厚生労働省の認可を得たものですが、インビザラインは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
治療期間…2〜3年、治療回数…10〜15回

※マウスピース型矯正装置は調整料が含まれたトータルフィーです。
両顎600,000〜1,000,000円
税込660,000円〜1,100,000円
※中等度600,000円(税込660,000円)
※中等度以上800,000円〜1,000,000円
(税込880,000円〜1,100,000円) ※精密検査料30,000円含む
マウスピース矯正
専門相談
別途必要に応じて専門相談が必要になる場合があります。 70,000円
税込77,000円

マルチブラケット装置
メタルブラケット
マルチブラケットという装置を歯に貼り付け、そこにワイヤーを通して引っ張ることで歯を動かす歯列矯正装置です。金属のマルチブラケット装置を使用する歯列矯正です。少し前までは最もポピュラーなマルチブラケット装置でしたが、金属が目立つデメリットがあり、使用者は減少傾向にあります。
治療期間…2〜3年、治療回数…24〜36回
片顎300,000円
税込330,000円
両顎600,000円~700,000円
税込660,000円〜770,000円
※精密検査料30,000円含む
別途調整料(1回5,000円
税込5,500円)※1〜2ヶ月に1回程度

クリアブラケット
マルチブラケットという装置を歯に貼り付け、そこにワイヤーを通して引っ張ることで歯を動かす歯列矯正装置です。クリアブラケットという目立たないマルチブラケット装置を使用する歯列矯正です。
治療期間…2〜3年、治療回数…24〜36回
①調整料都度払い(1回5,000円
税込5,500円)※1〜2ヶ月に1回程度…700,000円
税込770,000円
②トータルフィー…850,000円
税込935,000円
※①②選択可
※精密検査料30,000円含む

MTM(部分矯正)
1本~数本だけを動かす矯正です。軽度の正中離開や捻転歯など、適応には限りがあります。
治療期間…4〜6ヶ月、治療回数…5〜6回
100,000円~500,000円
税込110,000円〜550,000円
マウスピース矯正
マウスピース矯正
インビザラインGo
インビザラインの中で審美部位(前歯)に特化したマウスピース矯正です。1番(前歯)から5番目(第二小臼歯)までの歯を矯正するインビザラインGoと、1番〜6番(第一大臼歯)までを矯正するインビザラインGo Plusがあります。インビザラインGoは6・7番、インビザラインGo Plusは7番の歯が咬み合っていることが条件となります。
マウスピースの材料は厚生労働省の認可を得たものですが、インビザラインGo・インビザラインGo Plusは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
治療期間…5ヶ月、治療回数…5〜6回
400,000〜500,000円
税込440,000〜550,000円
※精密検査33,000円(税込)含む
※ホワイトニング込(希望者)
※マウスピース矯正は調整料が含まれたトータルフィーです。

マウスピース矯正
インビザライン
エクスプレス
軽微な部分矯正(1歯〜2歯程度の移動)や矯正治療後の後戻りに対する再治療等に適したマウスピース型矯正装置です。最大7ステージ、追加も1回程度のライトな矯正のプランになります。適応には限りがあります。
マウスピースの材料は厚生労働省の認可を得たものですが、インビザライン エクスプレスは完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
治療期間…3ヶ月、治療回数…3〜4回
片顎255,000円
全顎327,000円
税込280,500円〜359,700円
※精密検査料30,000円含む
※マウスピース型矯正装置は調整料が含まれたトータルフィーです。

舌側矯正
歯の裏側(舌側)にマルチブラケットを着けるオーダーメイドの矯正装置です。正面からは装置が見えず、目立ちにくい装置ですが、滑舌に多少影響します。
治療期間…2〜3年、治療回数…24〜36回
(両顎)1,400,000 円
税込1,540,000円
(コンビネーション)1,100,000 円
税込1,210,000円
別途調整料(1回5,000円
税込5,500円)※1〜2ヶ月に1回程度
難加算 歯を並べ、咬み合わせを整えるが難しい症例の場合は、歯の動きを細かにコントロールする必要があるため、お見積り時に加算させていただくことがあります。 100,000円~300,000円
税込110,000円〜330,000円

挺出
矯正力を使い、歯の根を引っ張り出す方法です。 50,000円
税込55,000円

歯列矯正用
咬合誘導装置
ムーシールド
反対咬合のお子様に適応される矯正装置で、幼少期に行う矯正治療です。
治療期間…3〜8ヶ月、治療回数…4〜10回
1装置80,000円
税込88,000円

調整料
来院ごとの矯正の調整の費用です。通常月に1〜2回程度です。(インビザラインの場合は調整費込) 3,000円~5,000円
税込3,300円〜5,500円
mtm
咬合育形成
11歳ごろまで可能な顎を広げて歯を並べる矯正です。
治療期間…3〜4年、治療回数…36〜48回
400,000円~500,000円
税込440,000円〜550,000円
ミニインプラント
歯科矯正用アンカースクリュー
小さなアンカースクリューを歯ぐきに埋入し、そこをフックにしてワイヤーをかける方法です。通常ではかけられない場所にワイヤーをかけることで歯の動きが早くなります。
(床矯正あるいは歯列矯正用咬合誘導装置終了後に全体矯正をする場合は1装置分の費用は全体矯正の費用の一部とします)
治療回数…1回
20,000円
税込22,000円
リテーナー
リテーナー
矯正治療が終った後に、後戻りを防ぐために着ける装置です。 片顎10,000円
税込11,000円
MFT
MFT
(筋機能療法)指導
お口の癖を治すための指導とトレーニング、歯科医師によるチェックとアドバイスを行います。 30分/3,000円
税込3,300円
コルチコトミー
コルチコトミー
歯肉を切開し、歯槽骨に切れ目を入れることにより、矯正のスピードを速くしたり同時に歯周病の改善も行う小手術です。
治療回数…1回
1ブロック100,000円
税込110,000円
フルブロック600,000円
税込660,000円
オルソパルス
オルソパルス
近赤外線の作用により歯の周りの組織を活性化させ、痛みを和らげながら歯の動くスピードを速める医療器具です。アプリと連携して矯正治療のモチベーションをサポートします。 210,000円
税込231,000円

自由診療【ホワイトニングの費用】

自由診療におけるホワイトニングの費用

種類 説明 料金

ホームホワイトニング
ホワイトニング用のトレー(マウスピース)を作成し、ご自宅で薬液をトレーに入れて歯に装着するホワイトニングです。ご自身で納得の行くまでホワイトニングをしたい方はホームホワイトニングがおすすめです。
治療期間…1~2ヶ月、治療回数…3回以上
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
35,000円
税込38,500円
初診パック
40,000円
税込44,000円

オパールエッセンスGo
薬液付き使い捨てトレーを使った、即日使用可能なホームホワイトニングです。
治療期間…1日以上、受診回数…1回
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。 (虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)

当日からホワイトニングを開始することができます。
3個セット
6,000円円
税込6,600円
6個セット
10,000円
税込11,000円
9個セット
13,000円
税込14,300円

オフィスホワイトニング
歯科医院で、特殊な薬剤(過酸化水素)と光を使って歯を白くする方法です。1日で歯を白くすることができますが、色の調整はできません。1回(60分)の施術で2回の薬剤塗布、8分間の光照射となります。
治療期間…1~2ヶ月、治療回数…3回以上
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
60分12,000円
税込13,200円
初診パック
18,000円
税込19,800円

スペシャルホワイトニング
オフィスホワイトニングを集中的に行うプランです。1回90分の施術で薬液を3回塗布し、15分間光を照射します。 通常のオフィスホワイトニングは2回塗り、8分間光を当てますが、スペシャルホワイトニングは3回塗り、15分間光を当てることで施術の効果を高めます。結婚式やパーティなどイベント時などにお急ぎの方にお薦めです。
治療期間…1~3ヶ月、治療回数…3回以上
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
90分25,000円
税込27,500円
初診パック
30,000円
税込33,000円

パーフェクトホワイトニング
歯科医院でオフィスホワイトニングを行い、自宅でホームホワイトニング行う、最も早く、長く効果が期待できるホワイトニングです。
治療期間…1〜3ヶ月、治療回数…3〜6回以上
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
61,500円
税込67,650円
初診パック
66,500円
税込73,150円

ペアプラン
結婚式を控えたカップル等にオススメ。パーフェクトホワイトニング(1ヶ月分)×2名分です。施術日はカップルそれぞれ別日でも結構です。
※初診パックが適応になるかは口腔内を診てからの判断になります。
(虫歯・歯周病がある場合は治療からさせていただくため治療費が別途必要になります。保険適応可。)
当日ホワイトニングの施術はできません。
ホワイトニングのみ
2名分100,000円
税込110,000円
初診パック
2名分110,000円
税込121,000円

ガムピーリング
黒ずんだ歯茎を戻す歯茎のピーリングです。

リスク・副作用
・治療後数日間やけどのようなヒリつきや痛みが出る場合があります。
・稀に歯肉退縮を引き起こすことがあります。
・フェノールやエタノールの薬物アレルギーが有る場合は禁忌となります。
・生活習慣によっては後戻りする可能性があります。

片顎5,000円
税込5,500円
両顎10,000円
税込11,000円

ウォーキングブリーチ
失活歯・無髄歯等神経を取った影響で黒ずんでしまった歯に対し、歯の内側から行うホワイトニング(漂白)です。

リスク・副作用
・歯の根やその周りの骨が溶ける場合があります。(外部吸収)
・根管内の内圧が高まり、歯根破折を起こす場合があります。
・歯質が弱い、あまり残っていない場合には歯根破折や外部吸収のリスクが高まるため適応できません。
・痛みを感じる場合があります。

1歯30,000円
税込33,000円

※初診パックとは、初診もしくはクリーニング+資料撮りが必要な患者様の費用です。(虫歯・歯周病がある場合は治療費が別途必要になります。また、ホワイトニング前の虫歯治療などは保険適用が可能です。)

1 2 3

医院情報

医院名:梅田アップル歯科
  • 〒530-0012 大阪市北区芝田2丁目1番21号 大阪髙橋ビル 5階 ヨドバシカメラ マルチメディア梅田南側
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。
曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

診療カレンダー

アクセス・地図

地図
公共交通機関をご利用の方へ
  • JR 大阪駅 から徒歩3分(御堂筋出口から北へヨドバシカメラ超えてすぐ)
  • 阪急 大阪梅田駅 茶屋町口から徒歩1分(御堂筋「芝田1」交差点渡ってすぐ)
  • 大阪メトロ 梅田駅 5番出口を出て北へ徒歩2分
  • 阪急 中津駅 西出口から南へ徒歩9分

アップル歯科の治療は大阪・兵庫の8医院で受けられます

アップル歯科グループ

大阪市北区 梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2-1-21 大阪髙橋ビル5階
  • TEL06-6371-0418

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

大阪府 枚方市周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14番1号京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1丁目4-18 ヴィラレオーネ1階
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

兵庫県 神戸市中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

Copyight© 2021 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top